★子育て支援活動のご案内 | くすのき幼稚園

★子育て支援活動のご案内

くすのき幼稚園

●幼稚園部門

幼稚園の先生達が、楽しいイベントを用意してお待ちしています♪職員一同ご参加お待ちしております♪

「子ども達は、イベントを通じてご家族と幸せいっぱい♪」

  • 開催場所:くすのき幼稚園 〒586-0051 大阪府河内長野市末広町623-23

※駐車場あります。マイカーでのご参加可能です。

  • 月1回 1時間程度 参加ご希望の方を随時受付しております。
  • 参加費等のご負担はありません。お気軽にご参加下さい。
  • ご近所にも対象年齢のお友達がおられましたら、お誘いいただいてご一緒にお越しください。
  • ご希望の方は、「参加申し込みフォーム」又はお電話(0721-65-1167)でお申し込みください♪

▲「未就園児の集い」に関するご参加お申込み等詳しい内容はこちらからご覧いただけます♪

※ホームページトップ「更新情報」でも開催日程、活動内容を公開しています♪是非チェックして下さい♪

●幼児教室部門

育児指導(幼児教室)スタッフが、子育てにご心配やご苦労が絶えないお母様の育児を応援します!

 

  • 「動き」「ことば」「リズム」活動を通じて、右脳を刺激しながら、からだ・あたま・こころが楽しく成長♪お母様も育児を楽しく♪育児相談も行っています♪

当学園では、0〜2歳児さんを対象に、育児指導専門のスタッフが、週1回の右脳教育の「くすのき幼児教室」をおこなって、お母様の育児とお子様のよりよい成長を応援しています。しかし、それだけに幼児教室は、ご負担とお時間がかさみます。そこで、気軽にご参加いただき、少しでもお母様自身にお子様の「からだ・あたま・こころ」のよりよい成長について、より知って頂き、親子で楽しみながら、子育てをさらに楽しんでもらえるきっかけになってもらえればと、2歳児さん親子のための「ペアスクール」に加え、新たに0・1歳児さん親子のための「くすのきクッキーROOM」を新規OPENします。是非、お友達もお誘い合わせの上、ご参加いただければと思います。

  • 脳生理学によって「 脳の柔らかいうちに与えられた教育的刺激 」は、脳の深部に吸収されて「 その子の一生を支配する 」ことが明らかになりました。又、お子様の成長にとって、子ども達自身が「なぜ?」「やってみたい」「楽しい」と活動に興味関心をもって取り組み、感覚を養うことが大切です。0・1・2歳児さんの脳の発達原理をふまえた、お母様も楽しく活動にご参加いただける当教室の「動き」「ことば」「リズム」活動は、お子様の欲求を引き出し、感覚を養います。お子様の成長に望ましく楽しい経験の場とお母様が、子育てをより楽しく感じていただける環境づくりで育児を応援します。
  • 開校場所:くすのき大師町ホール 〒586-0051 河内長野市大師町13-12

▲「くすのき幼稚園大師町ホール」Googleマップを見る

●駐車場完備でマイカーでご参加可能です♪遊具・教材充実、冷暖房完備

 

  • 令和5年5月~新規OPENです♪
  • 内容:●月1回 ●1時間30分 ●0・1歳児親子合同
  • 参加ご希望の方を参加申込みフォーム又はお電話にて随時受け付け致します。
  • 費用:初回登録料として1,000円のみのご負担となります。

「ご参加お申し込みフォーム」又はお電話にて受付を開始しております。お気軽にお申し込みください♪

▲「くすのきクッキールーム」に関するお申込み等詳しい内容はこちらからご覧いただけます。

 

  • 内容:●定員12名 ●月1回 ●1時間
  • 前期と後期に分けて実施しています。●前期開催:5月~9月:外部の保護者の方 ●後期開催予定:12月~3月:くすのき幼稚園にご入園される保護者の方(ならし保育)
  • 参加費 月1回 1,000円
  • 前期開催について、参加ご希望の方をお電話にて受け付け致します。

▲「ペアスクール」に関する詳しい内容はこちらからご覧いただけます。

 

「脳の発達原理に基づいた活動」「お母様も親子同志で交流を深め、お子様と楽しく活動に参加いただきながら親子共育」

  • 脳の発達原理をふまえた教育・・・脳生理学によって「 脳の柔らかいうちに与えられた、教育的刺激 」は、脳の深部に吸収されて「 その子の一生を支配する 」ことが明らかになりました。この脳の発達の原理をふまえて、それぞれのお子様の発達段階に応じた適切な全人教育を進めます。大脳研究の世界的権威、京都大学名誉教授(医学博士)久保田 競氏のアドバイスをいただき、独自の幼児教室を進めています。
  • 脳の基本的な部分は、ほぼこのころまでに大人のそれと同じくらいまで完成されます。「 育つときに、より大きく育てたい 」「 将来幸せになれるよう、小さいうちにあらゆる能力の芽を育ててあげること 」これがこの教室の最大の目的です。
  • 子どもの一番身近にいるお母様が、お子様のよりよい成長について知ることは、お子様の成長を大きく伸ばすことにつながっていきます。お子様に「どんなことをしてあげたら効果的に能力を引き出してあげられるのか」「 何を、いつ、どのように刺激を与えてあげたらよいか 」 ご自宅でのお子様との遊び方や接し方等、育児指導スタッフが、脳科学の観点から、お母様に丁寧にアドバイスさせていただきます。
  • 大脳研究の世界的権威、久保田競氏(京都大学名誉教授・医学博士)のアドバイスをいただき、独自の幼児教室を進めています。

●週1回 ●1時間 ●クラス:0歳児・1歳児・2歳児クラス(年43回程度)

  • 入会を希望される方をお電話にて受付いたしております。

▲「くすのき幼児教室」に関する詳しい内容はこちらからご覧いただけます。

▲ホームページTOPに戻る