0721-65-1167
大阪府河内長野市末広町623-23
「ペアスクール」のご案内
ペアスクール特色について
「お母様が育児に芽生える親子教室」
―2歳児さん親子対象の月1回1時間30分の「幼児教室」です。-
当学園では、0〜2歳児さんを対象に、経験豊富な専門のスタッフが、週1回の右脳教育の「くすのき幼児教室」をおこなって、お子様のよりよい成長とお母様の育児を応援しています。しかし、それだけに幼児教室は、ご負担とお時間がかさみます。そこで、少しでもお母様自身に、お子様の「からだ・あたま・こころ」のよりよい成長について、より、知って頂き、親子で楽しみながら、子育てをさらに楽しんでもらえるきっかけになってもらえればと、経験豊富な幼児教室スタッフが、月1回1,000円で幼児教室(ペアスクール)を開催しています。ご参加頂くことによって、多くのお子様との関わりも出来、少しずつ集団になじむようになって、幼稚園にスムーズに入っていけるようになる「ならし保育」になれば、とも願っております。是非、お友達をお誘い合わせの上、お申込み頂ければと思います。
地域で唯一の右脳教育の「幼児教室」です。
- 脳の医学が発達して、人としての大切な基礎が、ほぼこのころまでに大人のそれと同じくらいまで完成されることがわかってきました。「 育つときに、より大きく育てたい 」「 将来幸せになれるよう、小さいうちにあらゆる能力の芽を育ててあげること 」これがこの教室の最大の目的です。
- 子どもの一番身近にいるお母様が、お子様のよりよい成長について知ることは、お子様の成長を大きく伸ばすことにつながっていきます。お子様にどんなことをしてあげたら効果的に能力を引き出してあげられるのかを、会得していただくための教室です。「 何を、いつ、どのように刺激を与えてあげたらよいか 」 を脳科学の観点から、お母様にアドバイスいたします。
- お子様の成長にとって、子ども達自身が「なぜ?」「やってみたい」「楽しい」と活動に興味関心をもって取り組むことが大切です。脳の発達原理をふまえた、2歳児さんのお子様に適した楽しくて心地よい様々な「動き」「ことば」「リズム」活動を通じて、お子様の欲求を満たしながら、感覚を養い、一生の基盤となる「ちから」=「からだ・あたま・こころ」を育みます。
お子様にお友達との関わりや集団生活の楽しさを
お子様が、近所に同じ年頃のお友達が少なく、集団の輪の中で、お母様との関わりだけでなく、お友達とも関わる機会が必要とお考えのお母様方にも参加して頂くスクールです。
お子様もお母様も成長
楽しい活動を通して、お子様もお母様もたくさんの刺激を受けて成長して頂ければと思います。
お母様同士のコミュニケーションの場(育児の情報交換)
毎週の幼児教室を行っている、経験豊富なスタッフがお子様とお母様をサポート
- 育児の悩みや不安を抱えるお母様を丁寧にサポートします。
- ご自宅でのお子様との遊び方や接し方もアドバイスいたします。
開催・お問い合わせについて
- 毎年、前期と後期に分けて実施しています。
前期開催:5月~9月:外部の保護者の皆様 後期開催予定:12月~3月:くすのき幼稚園にご入園される保護者の皆様
- 開催場所:大阪府河内長野市大師町13-12 くすのき幼稚園旧園舎ホールにて
☎0721-65-1167(くすのき幼稚園: ペアスクール係)まで
カリキュラム
グループ遊び、感覚遊び、知育遊び、運動遊び、カード遊び、基本生活マナーなどを遊びとして繰り返すうちに、無理なく大脳を刺激してたくましい脳と豊な心を育てる楽しいカリキュラムです。
テーマ遊び
- テーマ遊び
- おなまえ なあに
- いろいろ分けっこ遊び
- ぴったりど~れだ
- ちいさな おみせやさん
- おせんたくあそび
- ミニ運動会 など・・・
その他
カード遊び・運動遊び・生活習慣など
みんなで手遊び



体育ローテーション






おなまえなあに
パズル
いろいろ分けっこ遊び


お買い物ごっこ



お洗濯遊び



ミニ運動会






募集要項
![]() 2歳児さん親子 |
|
---|---|
![]() ①9:00 ~ 10:30 ②11:00 ~ 12:30 |
|
![]() 月1回 1,000円 |
|
![]() 1クラス15名(参加申し込み先着順) ※但し、現段階では状況に応じて、半数程度の人数を予定しております。 |
TEL 0721-65-1167 担当 立部・西本