0721-65-1167
大阪府河内長野市末広町623-23
ペアスクール

令和2年度の園児募集中
大変お待たせいたしましたが、6月22日(月)より前期ペアスクールを開講いたします!
但し、新型コロナウイルスの感染症対策の為、定員人数を減らしての開講となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
右脳教育のペアスクール親子で楽しみながら、お子様の脳と心と体の成長について、考えてみませんか?
当学園では、0〜2歳児を対象に幼児教室を開設しており、大変ご好評を頂いております。
特に、脳科学の世界的権威者の久保田競・カヨ子先生ご夫妻のご指導を受け、教育を進めておりますので、皆さん楽しんで通園されています。お子様の将来の人格づくりに大きく貢献するものとなっております。
しかし、それだけに幼児教室は、費用と時間がかさみます。
そこで、少しでもお母様自身に、お子様の脳と心の成長を改めて学んで頂き、子育てをさらに楽しんでもらえるきっかけになってもらえればと、少し遅くなりましたが、今年度も6月より月1回の幼児教室(ペアスクール)を開講させて頂くことになりました。
ご参加頂くことによって、多くのお子様との関わりも出来、少しずつ集団になじむようになって、幼稚園にスムーズに入っていけるようになる「ならし保育」になれば、とも願っております。
是非、お友達をお誘い合わせの上、お申込み頂ければと思います。
教育方針
幼児期は、脳が柔らかく、与えられたものを瞬時に吸収していきます。
ですから、脳の基本的な部分は、幼児期にほぼ完成されると脳医学が証明してきました。
この最も重要な時期にたくさんの刺激を与えることで、たくましい脳と豊な心が育ち、健康で賢い子に育てることが出来ます。
何にでも積極的に取り組み、思いやりの心をもった子を育てるために、心・体・知能のいずれにも強い子ども作りを目指します。
教室の特徴
特徴
当ペアスクールは、毎月1回、脳と心を育てる教育を小集団で進め、お子様と一緒にお母様自身が勉強して頂く教室です。
多くの刺激がお子様の脳と心を育てます。
近所に同じ年頃のお友達が少なく、集団の輪の中で、お母様との関わりだけでなく、お友達とも関わる機会が必要と考えられているお母様方に参加して頂くスクールです。
お子様もお母様もたくさんの刺激を受けて成長して頂きます。
お母様の学びの場(脳の成長について知る)
脳の医学が発達して、人としての大切な基礎が幼児期に出来上がることが分かってきました。
子どもの一番身近にいるお母様が、お子様の脳と心の成長について知ることは、お子様の成長を大きく伸ばすことにつながっていきます。
ですから 「 何を、いつ、どのように刺激を与えてあげたらよいか 」 を脳科学の観点から、お母様にアドバイスすることがペアスクールの目的です。
カリキュラム
グループ遊び、感覚遊び、知育遊び、運動遊び、カード遊び、基本生活マナーなどを遊びとして繰り返すうちに、無理なく大脳を刺激してたくましい脳と豊な心を育てる楽しいカリキュラムです。
テーマ遊び
- テーマ遊び
- おなまえ なあに
- いろいろ分けっこ遊び
- ぴったりど~れだ
- ちいさな おみせやさん
- おせんたくあそび
- ミニ運動会 など・・・
その他
カード遊び・運動遊び・生活習慣など
みんなで手遊び
体育ローテーション
おなまえなあに
パズル
いろいろ分けっこ遊び
お買い物ごっこ
お洗濯遊び
ミニ運動会

募集要項
![]() |
H29.4.2 ~ H30.4.1生まれ |
---|---|
![]() |
①9:00 ~ 10:30 ②11:00 ~ 12:30 |
![]() |
月1回 1,000円 |
![]() |
1クラス6名(参加申し込み先着順) ※クラスはお申し込み頂いてから、決定させて頂きます。 |
TEL 0721-65-1167 担当 立部・西本