0721-65-1167
大阪府河内長野市末広町623-23
令和5年度 入園募集要項
入園募集要項 令和5年度
現在教職員約50名で大切なお子様の育成と地域の子育て世代に、よりお役立ちしていくことを目指しています。皆様のご入園心よりお待ち申し上げております。
幼稚園部門
募集園児
□1号認定 従来の幼稚園に当たる「 ”教育”を希望される満3歳〜5歳児のお子様 」 |
一般募集人数
□3年保育
3歳児 30名予定
平成31年/令和元年(2019年)4月2日~令和2年(2020年)4月1日 |
□2年保育
4歳児 若干名
平成30年(2018年)4月2日~平成31年/令和元年(2019年)4月1日 |
★現在園児の兄弟関係・幼児教室在籍の方は、優先枠とさせていただいております。
優先枠…午前11時00分~12時00分の間に願書をご提出ください。
★1年保育の場合はご相談下さい。
入園願書受付開始について
![]() |
令和4年10月1日(土)~ ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
---|---|
![]() |
城地学園 認定こども園 くすのき幼稚園
|
![]() |
入園願書 ( 本園指定 )に写真 ( 最近のもの )添付 |
![]() |
|
![]() |
|
ご入園に必要な諸経費
※入園準備金、施設整備費、入園検定料は、指定の銀行口座へのお振り込みになります。
- 入園準備金 20,000円
- 施設設備費 30,000円
- 入園検定料 3,000円
くすのき幼児教室在籍の方への免除制度
くすのき幼児教室に1年以上ご在籍くださり、くすのき幼稚園にご入園 ( 満3歳入園、3年保育入園 )いただく場合は、幼稚園の入園準備金より15,000円免除させていただきます。
幼稚園部門 諸費概略
月謝等 1号認定ご希望の方
|
保育料(月謝)
幼児教育・保育無償化により、保育料は0円となります。対象:満3歳から5歳児(小学校就学前)
自園調理給食費(月謝)
5,800円( 週4回 月・火・木・金曜日 8月の給食提供はございません。)※水曜日午前保育
※ただし、年収360万円未満相当世帯と第3子以降の園児は、副食費が免除になり、主食費(月1,000円)の徴収となります。
※8月の食事提供はありませんが、8月を除く11ヶ月分の給食費を12ヶ月で割って、毎月の徴収とさせて頂きます。
(希望自園給食制度あり)
午前保育、水曜日、土曜日、幼稚園長期休暇(春、夏、冬)の預かり保育ご利用の方は希望制で自園調理給食をご利用いただけます。 ( 1食400円 )
※行事によっては、自園調理給食はありません。お弁当をお願いします。例:遠足(春・秋)、サマースクール(年中組)、卒園旅行(年長組)、お別れピクニック(年少、年中、年長組)等
※希望給食について、幼児教育・保育無償化により、年収360万円未満相当世帯と第3子園児は、副食費が免除のため、主食費(1食63円)の徴収となります。
教育充実費(月謝)
3,500円 当園は総合幼児教育を推進しております。教育活動の中で専属講師による( 英語、体操、音楽等 )の正課活動を充実し、お子様の成長と発達に努めます。
バス運行協力費(月謝)
往復:3,300円、片道:1,650円( バス利用者のみ 8月バス送迎なし バスルート可能な範囲)
口座振替手数料(月謝)
110円 毎月の月謝は、銀行の口座振替となっています。
PTA会費(月謝)
500円 学期単位で納入して頂きます。
環境整備費( 年額 )
3,200円 防犯、防災のための環境整備、遊具、園庭に関する環境整備のための費用となります。
※給食費につきまして
(1号認定の保護者の方)
- 8月における給食提供はございませんが、給食費は5,800円/月を8月を含む毎月徴収させて頂きます。
年間を通じてかかる自園調理給食費から、平均して月額を算出しております。毎月の給食費負担を軽減させるために、11カ月分の給食費を12カ月分に分割してお支払い頂くことで、ひと月あたりの給食費を軽減させていただいております。 - 年によって金額が変わる場合もありますのでご留意ください。
- なお、年間契約での給食提供となるため、欠席分の給食費の返金には応じられませんので予めご了承ください。
※バス運行協力費について
- 年間を通じてかかるバス運行協力費から平均して月額を算出しております。
- 年によって金額が変わる場合もありますのでご留意ください。
- なお、年間契約となるため欠席分のバス代の返金には応じられませんので予めご了承ください。
保育園部門
募集園児
□2号認定
就労など”保育”を必要とする保育園を希望される満3歳児〜5歳児のお子様
令和4年9月1日 現在
3歳児(定員25名)、4歳児(定員25名)、5歳児(定員25名)
□3号認定
就労など”保育”を必要とする保育園を希望される0歳児〜2歳児のお子様
0歳児(定員3名)、1歳児(定員10名)、2歳児(定員12名)
ご入園手続き
- まずは事前に当園の見学にご来園ください。
- 2号、3号認定の方は、直接河内長野市役所にお申し込みください。
- 河内長野市役所の案内より本園が決まりましたら、入園手続きとなります。
- ご入園、認定等についての詳細につきましても、市役所にお尋ねください。
ご入園に必要な諸経費
※施設整備費は、指定の銀行口座へのお振り込みになります。
- 施設設備費 30,000円(2号・3号認定の方)
保育園部門 諸費概略
|
保育料(月謝)
幼児教育・保育無償化により、保育料は0円となります。対象:3歳児から5歳児
自園調理給食費(月謝)
8,000円( 週5回 月〜金曜日 ) 土曜日保育利用時は、別途1食400円
※ただし、年収360万円未満相当世帯と第3子以降の園児は、副食費が免除になり、主食費(月1,250円)の徴収となります。
土曜日保育利用時、副食費免除の場合は、主食費(1食63円)の徴収となります。
※行事によっては、自園調理給食はありません。お弁当をお願いします。
例:遠足(春・秋)、サマースクール(年中組)、卒園旅行(年長組)、お別れピクニック(年少、年中、年長組)等
教育充実費(月謝)
3,500円 当園は総合幼児教育を推進しております。教育活動の中で専属講師による( 英語、体操、音楽等 )の正課活動を充実し、お子様の成長と発達に努めます。
バス運行協力費(月謝)
往復:3,300円、片道:1,650円( バス利用者のみ 8月バス送迎なし バスルート可能な範囲)
口座振替手数料(月謝)
110円 毎月の月謝は、銀行の口座振替となっています。
PTA会費(月謝)
500円 学期単位で納入していただきます。
(2号認定の保護者の方)
|
保育料(月謝)
保護者の所得に応じた、市によって公的に定められた保育料となります。
※国の幼児教育・保育無償化について対象となっておりません。
自園調理給食費
国の制度上、3号認定の保育料には「 おかず代 」 「 主食代 」が含まれておりますので、お支払いの必要はありません。
週6回 月〜土曜日
バス運行協力費
※3号認定の方について安全上、バスの送迎はありません。
口座振替手数料
110円 毎月の月謝は、銀行の口座振替となっています。
PTA会費(月謝)
500円
※給食費について(2号認定の保護者の方)
- 年間を通じてかかる自園調理給食費から、平均して月額を算出しております。
- 2号認定の方の場合、夏休み中も保育があることから、1号認定の方よりも年間食数が多くなる関係で、ひと月当たりの給食費の設定金額が異なりますので予めご了承ください。
- 年によって金額が変わる場合もありますのでご留意ください。
- なお、年間契約での給食提供となるため、欠席分の給食費の返金には応じられませんので予めご了承ください。
※バス運行協力費について
- 年間を通じてかかるバス運行協力費から平均して月額を算出しております。
- 年によって金額が変わる場合もありますのでご留意ください。
- なお、年間契約となるため、欠席分のバス代の返金には応じられませんので予めご了承ください。
※制定品について(1号〜3号認定の保護者の方)
- 制服、制帽、鞄、靴、お道具箱等の保育用品・所持品・その他教材費等の費用は、別途必要になります。
入園許可後 又は 入園後納めて頂きます。
※保育見学会について
保育見学(0歳児~5歳児クラス)・入園説明会を下記の通り実施致します。ご参加心よりお待ち申し上げます。
●3歳児・4歳児・5歳児クラス
対象年齢:H31.4.2~ R2.4.1/H30.4.2~H31.4.1
- 9月9日(金)・13日(火)2日間に分けて実施致します。
- 先着順で20組とさせていただきます(お子様1人につき保護者1人の来園でお願いします)。
当日の流れ
9時45分:駐車場開門・受付開始
10時15分:保育見学会
11時30分:園紹介・及び認定こども園説明会
12時00分:終了予定
●0歳児・1歳児・2歳児クラス
対象年齢:R2.4.2~ R3.4.1/R3.4.2~R4.4.1/R4.4.2~R5.4.1
- 9月7日(水)・14日(水)2日間に分けて実施致します。
- 先着順で20組とさせていただきます(お子様1人につき保護者1人の来園でお願いします)。
- 詳しくは、本園ホームページトップの新着情報をご覧ください。
当日の流れ
9時00分:駐車場開門・受付開始
9時10分:保育見学会
11時00分:終了予定
※その他
- 本園の教育内容について、お知りになりたい方はお申し出ください。
- 入園準備金及び諸費用等は、一旦納入頂いたものはお返し出来ませんのでご注意ください。
但し、転勤等が予想される場合はあらかじめお申し出ください。 - 在籍中に、保育料等納付金の変更がある場合もございます。
- 園独自 ( 右脳教育 )の課外教室があります。(有料)
イングリッシュスクール ( 外国人講師 )
フレイア教室 ( 実感算数教室 )
スポーツクラブ、サッカークラブ
- 入園前は、幼児教室(親子登園)、未就園児の集い等などがあります。
ご入園について
ご入園にあたりまして、まだ お悩みの方やご検討されている方、これからお探しになる方で、当園にご関心がおありになる方は、ご見学やご相談を随時受付いたしますので、ご連絡ください。
ご見学につきましては、是非、子ども達の活動をご覧いただきたいと思います。
―職員一同お待ち申し上げております。―