くすのきクッキーROOMの様子 | くすのき幼稚園

くすのきクッキーROOMの様子

 

 

 

 

🥨6月のクッキーROOMの様子🥨

 

 

今月は感覚遊び♡

絵の具と洗濯のりを混ぜ混ぜして

ぷにぷにタブレットを作ったよ~☆

 

☆ぷにぷにタブレット☆

 

 

洗濯のりと絵の具を混ぜて面白い感触に♪

色や感触を楽しみました!

 

 

月齢の高いお友だちはお絵描きも

頑張りました☆

 

 

中に貼ってある動物さんを見つけられるかな?

 

 

☆ふれあい遊び☆

 

 

☆自由あそび☆

 

 

お友だち同士の関わりが

少しずつ出てきた子ども達♡

パン屋さんごっこが大流行りでした♪

 

☆運動あそび☆

 

 

新しいことにもニコニコでチャレンジしようと

頑張るお友だちの姿がたくさん見られました!

体の動かし方も分かってきて、

楽しくなってきましたね♪

 

幅のせまい所を歩く練習!

足が横に広がらず、真っ直ぐ

歩けるようになります。

途中で穴があいてると、はじめは

立ち止まっていたり、降りたりしてたけど

勇気を出して渡れるようになりました!!

小さなお友だちは坂道でハイハイや

高ばいの練習です!

目標を設定してあげるとやる気がアップ!!

 

階段を下りる練習も頑張りました!

動けるようになるとなかなか目が離せなくて大変ですが、

できることが増えるのはやっぱり嬉しいことですね♡

子ども達にとっても自信につながってくれると思います!!

 

 

 

 

 

🥨5月のクッキーROOMの様子🥨

 

 

5月はみんなでおもちゃ作りを楽しみました♪

指先や手をたくさん使ってもらいたいので

持って帰ってお家でもたくさん遊んでくださいね♡

 

★おもちゃ作り★

〈洗濯ばさみあそび〉

 

 

まずは目や鼻のシール貼り!

みんなそれぞれ表情が違ってて

可愛く仕上がりました♪

 

 

出来上がったらまわりに

洗濯バサミをつけていきます!

つけたりはずしたり、何回も楽しみながら

繰り返す中で指先の力を

鍛えていきましょう!!

 

 

 

〈ポットン落とし〉

 

まずは入れ物のまわりをシールで可愛く飾り付け♡

シールをはがすのも難しかったけど

お母さんと一緒に頑張りました!

 

 

出来上がったら型はめを楽しみました♪

繰り返し集中して遊んでくれていました!

月齢の低いお友だちは、フタをとった状態で

まず手をしっかり離す練習から!

 

 

この調子でお家でもいっぱい遊んでくださいね♡

 

★楽器あそび★

 

 

リズムにのりながら、楽器の音を

楽しみました♪

 

★ふれあいあそび★

 

 

★自由あそび&運動あそび★

 

 

新しいおもちゃも増えました♡

お友だちと関わろうとする姿も見えてきましたね!

 

 

鏡の不思議がおもしろい!!

 

 

ずっと裏側を見てみたり、何か探しているようだったり

反応がとっても面白くて可愛かったなぁ♡

 

 

お片付けだってしっかり出来るんです!!

 

 


合間でお子さんの身長と体重もはかっています♪

大きくなったね!!

 

急に暑くなったり寒くなったりと、気温の変化に

体調を崩される方が増えているようですので、

みなさま体調に気をつけていただき

ぜひ元気にお越しいただけたらと思います!

 

「元気にニコニコで来てね♡」

 

 

 

 

 

 

🥨4月のクッキーROOMの様子🥨

 

 

くすのきクッキーROOM

令和7年度が新たに始まりました!

新しいお友だち親子もたくさん来てくださり、

とってもにぎやかに楽しい時間が過ごせました♪

ご参加いただいた皆さま、

ありがとうございました♡

 

★手形・足型アート★

 

 

とっても可愛いお手々や小さな足を

使って作品作り!

日々成長している子どもたちの

今、この瞬間を記念に残したいですよね♡

 

 

シールも貼ってかわいく仕上がりました♪

 

 

★自由あそび・ふれあいあそび★

 

ハイハイの練習を頑張っている

小さなお友だちもいっぱいいました♪

 

 

個別で相談もできるフリータイムもありますので、

子育てのこと、幼稚園のこと、ちょっとした疑問や不安など

お母さんお一人でため込まずに、いろいろとお話してくださいね。

 

昨年度より定員の人数を増やしてお待ちしております!

いつも来てくださる方も、お久しぶりな方も

もちろんはじめましての方も、

皆様のお越しを職員一同心からお待ちしております♡

 

「待ってるよ~♪」

 

 


遊びの中でのアドバイス

 

 

おもちゃを使ってゆっくり動かしながら、

目で追う追視の練習をしましょう

 

手を出したり、いろんな感触を確かめたり、

可愛いお手々をたくさん使いましょう

 

 

お手々がグーになってしまいがちなお友だちは

大人の広げた手のひらにパチパチとタッチする遊びで

パーの手の形を促しましょう

 

しっかりとほめてあげるのも大切です!

「すごいね」「がんばったね」「じょうずだね」

前向きな言葉がけは子どもたちにとっての心の栄養です!!


 

おもちゃを使って、しっかりと「見る練習」と「手を前に出す練習」

ハイハイにつなげていきましょう!!

おもちゃなどで「手を前に出す」練習を

して、ハイハイにつなげていきましょう☆

前に出す手はしっかりパーに

なるように意識しましょう!!

手がグーになってしまうお友だちは

太鼓遊びなどがオススメです♪

「できたーーーーー!」


 

自由あそびの合間にお子様の

身長、体重を計って記録します☆

 


 

☆フリータイム☆

個別の相談も承っています!

子育てのこと、幼稚園のこと、ちょっとした疑問や不安など

お母さんお一人でため込まずに、いろいろとお話してくださいね。

 

▲くすのきクッキーROOMトップに戻る